先日、お隣香川県高松市の寒川建築さんで開催中のモミの家完成見学会に参加してきました。
風の向きで、ノボリが反転してしまってますが(笑)ご了承ください。



ダイニングキッチンがスッキリして、おしゃれに仕上がってます。調理台、シンク、テーブルが一体化していて、スペースを有効に使ってます。私も初めて見ました。勉強になります。
右は洗面所です。床、壁ともモミ板で仕上げてます。モミの木は水気を吸ってくれるので、水回りには最適です。
右は洗面所です。床、壁ともモミ板で仕上げてます。モミの木は水気を吸ってくれるので、水回りには最適です。

壁もアクセントが効いてていいですね。

階段の踏み板にもモミの木を使ってます。浮造り加工しているので、踏み心地がとてもいいです。
全室、廊下、階段までモミ板貼りで、壁、天井はスピンオフ塗装で仕上げてあります。
ウチの子供も連れて行ってたのですが「この家、エアコンついてないのに、なんでこんなに涼しいん?」と言いました。
言われてみて気づいたのですが、確かにエアコンのスイッチは入ってませんでした。モミの木、スピンオフは確かに他の材料と比べて高値ですが、この時期エアコンなしで生活できるのであれば、ランニングコスト等考えれば、それだけの値打ちがあるように思います。
ウチの子供も連れて行ってたのですが「この家、エアコンついてないのに、なんでこんなに涼しいん?」と言いました。
言われてみて気づいたのですが、確かにエアコンのスイッチは入ってませんでした。モミの木、スピンオフは確かに他の材料と比べて高値ですが、この時期エアコンなしで生活できるのであれば、ランニングコスト等考えれば、それだけの値打ちがあるように思います。
寒川さんのように、一軒の家として体感してはもらえませんが、我が檜興業でも一部屋だけではありますが、体感ルーム絶賛公開中です。ぜひお立ち寄りください。ウチの体感ルームも涼しいですよ。
