今どきの賢い土地の選び方

    最近都心部では分譲マンションの価格がすごいことになっています。 東京湾岸のタワマンなどは、ファミリー向けの3LDK、70㎡くらいのマンションでも1億円を超えるのはザラにあります。 確かに都心部ですから交通の便もよく、職場までの所要時間は30分くらいと、とても利便性は高いのですが、それにしても高い! いくら都心部の一流企業でサラリーマンをやっているとはいえ、初めて家を買おうとする若い世代の平均所得は […]

    今どきの賢い住宅ローンの組み方

    昨今、世の中の景気変動で金利が上昇するって言われていますね。 今、既に住宅ローンを返済中の方は、ドキドキですよね。 「我が家の住宅ローンはどうなるんだ?!」 でも安心してください。 変動金利で住宅ローンを組んでいるとしたら、国債の長期金利が上がると住宅ローンの金利も上がるのですが、 返済金額の見直し、例えば毎月10万円返済しているとしたら、この金額が見直されるのは組んでいる住宅ローンにもよりますが […]

    東みよし町でリフォーム モミの木&スピンオフで施工

        随分と久しぶりの投稿となります。何かとバタバタしておりまして、ブログのアップが疎かになってましたが、ちゃんと仕事はしてました(笑) 先日、地元東みよし町で、リフォーム工事を請けさせていただきました。弊社推奨のモミの木&スピンオフ施工を提案致しましたところ、気にいっていただき、施工の運びとなりました。なにぶん久しぶりの投稿で、写真の取り込み方がよく分からず、見辛い点もある […]

    東みよし町の工務店の檜興業がベッドフレームを製作

    前回の下駄箱製作に続いて、今回はベッドフレームの製作の依頼を請けました。(ちなみに、下駄箱の依頼主とは別の方からです)こうなったら、「何でもやる檜興業」の名においても断る訳にいかず、作ってみました。 まずは、ベッドの枠材の加工です。寸法とって、継手の細工をします。 ベッドの宮台になる部分の柱です。大工が作るんだから、なるべく金具を使わず、細工で繋ぐようにします。 宮台部分を組み立てます。広いを使う […]

    東みよし町の工務店ですが、網戸の貼り替えもやってみた

    どうも。東みよし町の工務店「檜興業」ですが、今回は網戸の貼り替えをやってみようと思います。 道具、材料は100均や、ホームセンターでそろいます。 まずは古くなった網を取り外します。網は捨てるので多少乱暴に外しても大丈夫です。網押さえのパッキンもドライバー等、先の細いものであれば、簡単に取れます。 網を貼るまえに枠の掃除をします。パッキンの入る溝部分は丁寧に掃除しましょう。 新しい網をサッシ枠より一 […]

    東みよし町の工務店「檜興業」が観音寺市の家具屋「西岡家具」さんとコラボ

        先日、お隣香川県観音寺市の西岡家具さんへお邪魔させてもらいました。 社長の西岡さん、寝具にこだわりを持っておられて、眠りの環境的に「モミの木の家」に興味を持たれたようです。 最初、同じく香川県の寒川建築さんに、お話があったのですが、それなら一緒にどうですか?って事で弊社もお誘いいただきました。 寝具にこだわってる、西岡さん。寝具だけの別館を建てられました。 日本製のモノ […]

    東みよし町 檜興業 下駄箱制作

    先日、東みよし町内のお客様より、下駄箱制作の依頼を請けました。正直、我々大工が作ると、手間もかかり高価になるので、その旨伝えましたがお客さま曰く「大工さんに作ってもらった方が、しっかりした良いものを作ってくれる」との事でしたので、期待に応えるべく、はりきって作りました。写真は側板制作の様子です。棚板の部分を溝彫りします。ノミを使っての手作業です。 天板と底板になります。間仕切り板の部分を、同じく手 […]

    東みよし町 美濃田の淵でSUP

    毎年、GW休みには地元東みよし町の美濃田の淵でキャンプします。 SUPを購入したので、遊んできました。5/4朝7時頃ですね。ベストコンデイションです。 所謂、朝イチ、ベタ凪、鏡面ってやつです。 周りに誰もおらんくて、めっちゃ気持ちよかったです。まさに、水上を散歩する感じ。 娘たちも楽しんでおりました。 たまには、仕事以外のプライベートな記事も載せてみました。興味持たれた方がおられましたら幸いです。

    東みよし町 耐震改修工事 完了です

    東みよし町で施工中でした物件が、無事完了しました。外部の柱にも筋違い設置して、耐震強度を上げています。 玄関サッシ、掃き出し窓共に新設しました。 ダイニングキッチン アイランドキッチンとし、垂れ壁を新設しました。キッチンは簡易なものとしました。   洗面脱衣所と浴室です。水回りの壁はキッチンパネルで施工してます。 トイレです。窓の上に余った材料で棚を設置しました。 洋間の床は、お施主様の […]

    令和6年 新年のご挨拶

    新年明けましておめでとうございます。 周りの皆さんに支えられて、弊社、檜興業も無事に新年を、迎える事が出来ました。 本年もよろしくお願いいたします。 新年を迎えるにあたって、1年間お世話になった道具と機械へ、お神酒をお祀りしております。 今年も、怪我無く無事に仕事につとめられる様に祈願してますが、なにより、道具や機械を使えるように、工事の受注があってこそですので、より一件でも多くの仕事を請けられる […]